文化祭まであと

00days 00:00:00

皆様、あけましておめでとうございます。(執筆時刻:2022年12月31日23時)

投稿時間を間違えていなければ、新年1回目の更新になっていると思います。

昨年は、3年ぶりとなる夏合宿の実施、外部からの観客を招いての文化祭など、コロナ前と同じ様な活動が出来るようになってきました。

我々高1はあと5ヶ月で引退となりますので、1年後にこのブログを担当しているのは、下の代ということになります。

それでは、今年もよろしくお願いいたします。

〈以下冬の撮影会〉

どうも、長良です。今回は、冬の撮影会最終回、リゾートしらかみ班の秋田からです。

1445秋田→1553大曲(奥羽本線)

ミニ新幹線区間の、普通列車の方です。

大曲からは新幹線に乗り換えます。

1539大曲→1648盛岡(こまち34号)

立席特急券を使い、何とかして全員分の席を確保。しかし、何か騒がしい。班長に言え、班長に言えって聞こえるし。すると…

「さっきの列車に大きな荷物忘れました」

は?

いや、こういう時どうすればいいの?不祥事を経験したことのない優良班長、処理オーバーで軽いパニック。

とりあえずデッキに行かせ、お忘れ物センターに連絡。ただ、これが繋がらない。帰省ラッシュ、ユルサナイ。ノロウ。やって繋がっても、まだ届いていないとの回答。マジでどうすればいいんや?横手で捜索が入るようです。

せいぜい頑張れよ、701耐久班。(現実逃避)

2分くらいの遅れで盛岡に付きました。忘れ物した人は、高1と一緒にお忘れ物センターへ。班長はその仕事を同輩に押し付けて土産屋へ。たのしかったです。

結局、荷物は帰ってきたんですかね?それらしき物はあったらしいですが…

で、鉄研部員のお前らは忘れ物するなよ?お兄さんとの約束だ。

〈全体行程〉

1750盛岡→2004東京(はやぶさ38号)

最後は、夢の超特急・新幹線。大阪って、東京行きの特急列車が3分毎に出てるんですね。スケールが凄い。

時速320kmの暴力で、あっという間に東京に到着です。街の灯りが、とても眩しかったです。

合宿の最後は、恒例の部長のお言葉。おからが一本締めをするのは、これが最後です。話した内容は、3年前のオマージュでした。
最後の合宿は、とても楽しいものでした。12回フルで行ける中1は羨ましいですね…自分たちは、9回(8回)しか行けなかったので。それでも、十分満足です。

現在時刻は、23時55分です。自分は年の瀬に何をやっているんだ…今回はこの辺りで。それでは。

By 長良

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です