文化祭まであと

00days 00:00:00

どうも、おからです。今日は、冬撮のフリー班を決める例会がありました。夏合宿の時ほど荒れなかったので、ひと安心しています。

ーーーここから作業報告ーーー

日曜日に途中まで書いて放棄していた土曜の作業報告の続き。

上の写真は東神奈川駅を出たあたりのカーブ。これは下写真のコンパスを使って書いています。コンパスといっても、板に線を書いて中心と半径の距離のところに穴を開けただけのものですが。やはりバランスのいい曲線が書けますね。

板の端が浮いていたので少し細い角棒で補強します。太い角棒の長さをもう少し伸ばせばよかった気もしますが。

これは湘南モノレールの軌道の試作品です。(上)湘南モノレールは懸垂式といって軌道にぶら下がる形で走ります。(下)四角い空洞の部分に車輪などが収まっています。

これは中1の作ってくれているイオン東神奈川店。奥行きや立体感があり、とてもいいですね。中1とは思えません。

おまけ

部室に入っている歴代レールサイドを出してきました。現在レールサイドはvol57なのですが、約50年前に作られたvol9のものから残存しています。部史の存在などが明らかになったので、もうちょっと読みこみたいですね。

作業が進み次第、また更新します。では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です