文化祭まであと
00days 00:00:00
どうも、長良です。
春休みですね。夕焼け小焼けがなる時間に帰宅していると、長期休みに入ったという実感があります。
今回は、松山の路面電車制作をしていきたいと思います。

線路と線路の間にも工作用紙を敷いていきます。昨年の松山ボードで行ったのと同じ工法です。

(参考:75th文化祭)

車輪を置いてみるとこんな感じ。気持ち的には、車輪に干渉しないように線路と工作用紙の間に空間を作ろうとしています。

平面交差部分。普通鉄道側も、現実通りに工作用紙を敷こうかとも考えましたが、浮いているように見えるという事で、結局はそのままになりました。

車両を置いてみました。台車が引っかかっていないならいいのではないのでしょうか。

道路の外側は、芝生マットで舗装します。

かっけえ。九州の、例えば鹿児島だとか熊本だとかの路面軌道を思い出します。車両が走行できるなら完璧です。お気に入り。

ついでに松山駅前を描きます。

全体像です。
今回はこの辺りで。それでは。