文化祭まであと
00days 00:00:00
どうも、おからです。レールサイドの期限が迫ってきていて焦っていますが、いまだ終わっていません。ちなみに報告文は4本書きました。
ーーーここから作業報告ーーー

これは桜木町駅。2面3線の駅ですが、当日は中線だけを使って折り返しをする予定です。ホームに穴が空いていると思いますが、屋根もつける予定です。(写真は撮り忘れました…)

引き続き線路入れをしているのですが、意外とこれがめんどうな作業でレールで手を切りまっくています。もうボロボロですわ。11枚ボードがあるうち10枚分のレールを入れ終わったのでほぼ勝ちです。上の写真はボード間のジョイントレール(線路の上側にある白っぽいレール)を入れる部分なのですが、設計ミス(?)でジョイントレールより狭くなっていたので、広げておきました。

これは紛らわしいですが、ジョイントです。鉄研はフレキシブルレールというものを使っているのですが、そのレールの継ぎ目に入れるものです。チマチマ切り出して使っています。

教室のワックスがけをしてもらったあとの作業教室の様子。麻布の床がこんなに綺麗なんて信じられません。


新中1を勧誘する貴重な機会である新入生オリエンテーションにレイアウトをおくために、2年半前の文化祭で使った仙石線レイアウトを引っ張り出してきました。初めてだいありーを書いたのがこのレイアウトの制作報告だったので思い出深いレイアウトです。去年の新オリでも使ったのですが、一応復旧作業を。保線をすればしっかりと動いたので合格です💮。新中1の方でこのブログを見てくれている人がいれば4/11を楽しみに待っていてください〜。