文化祭まであと
00days 00:00:00
どうも、長良です。
本日、始業式の後に新入生オリエンテーションがおこなわれました。中一たちが、様々な部活の勧誘を受けるという……まあ、儀式みたいなものです。

今年は、昨年と同じように仙石レイアウトを展示しました。このレイアウト、2年前の文化祭で使ったやつなんですが、すっごく頑丈です。さすがに、もう解体だとは思いますが。
置かれている建物は、倉庫から持ってきたものと、OB(雲雀丘花屋敷氏)の持ってきたものがあります。さすがにクオリティが高いんですが、高3が何をやっているんですかね。(多分、来年同じこと言われる)

「今日撮影するからカッコいい車両持ってきて」みたいなことをレールサイド編集長に言われたので、マリンライナーと2000系を使用することになりました。四国レイアウト用の車両です。あとは部室から持ってきたやつと、後輩の。内側線を走行できない車両が発生(多分、カントが悪さをしている気はします。)したので、マリンが酷使される結果となりました。

チラシを会計が馬鹿みたいに刷ってきたので、中一に配ります。新入部員300人しかいないのに、250部ってなんだよ。

レイアウト以外の部分。写真を置かなかったのは、会計の趣味らしいです。設置されているLEDは、混雑を生み出すシュミレーターのかわりです。

うーん、人が、来ない。化学部+生物部+物理部無線班(+地歴部+奇術部)とかいう、地獄みたいな部屋に放り込まれた(昨年の展示大賞1位~4位?)ので、ほかの部活に人が吸われる吸われる。そもそも、うちの部活は好きな人以外は本当に興味ない部活なので、最初からわかっていたことのような気もしますが。

ほとんど同じ構図で撮った、休憩時間中の姿。正直、上の写真とどちらが展示中のものかわからないです。鉄研は、中一の頃よりも、引退の時の方が人数が多い、みたいなかわった部活なので、そこまで心配することではないかもしれません。
明日から、新入生がたくさん入って来ることを期待して、今回は終わりとしましょう。みんな、中2ー1に来てね!