文化祭まであと
00days 00:00:00
はじめまして。私は77th1畳レイアウトの作業班長の銀です。ちなみに学年は中2です。今はもうとっくに夏休みですが1畳レイアウトはまだ作業を始めたばかりです。遅いね。
気の利く言葉なんて思いつかないので今年の1畳の路線紹介です。今年の1畳レイアウトは
函館本線(小樽~札幌の一部)で、「小樽レイアウト」という名前にします。
この路線にした理由は主に海岸線をそって走る路線が作りたかったことと、前に有志についていった個人旅行で北海道に行ったことですね。あといい感じの駅がある路線が(ry
函館本線についてですが個人的に電化や車両、運用などから考えて➀函館~長万部、➁長万部~小樽(いわゆる山線)、➂小樽~札幌、④札幌~岩見沢~旭川の4つに分けられると考えています。
それぞれかる~く説明すると➀は特急や貨物列車なども走る非電化路線。➁はディーゼルの普通列車が1両や2両、たまに3両で走るような非電化路線で、北海道新幹線が札幌すると廃線になるらしいです。➂は普通列車が3両や6両で走る電化路線で、新千歳空港から快速エアポートが来たりする路線です。④は特急も良く走る電化路線です。最近は岩見沢で系統分岐する運用が大半らしいです。ちなみに➁と➂の長万部~小樽~札幌は優等列車が定期ではもう廃止されていて、臨時特急などしか走りません。普電耐久必至。
今回は自己紹介とレイアウトの紹介で終わりますがこれからよろしくお願いします。
※サムネイル画像は私が撮りました。